以前このブログでも大々的に取り上げたウェアラブル端末ですが、
今日というその日は、その時代の本格的な到来の幕開けとして記憶されるかもしれません。
「NIKE+ FUELBAND SE」 の日本での発売が本日より始まりました。
本エントリーでは使用開始から5時間が経過した今時点で筆者が感じた事などをレポートしていこうと思います。
筆者はナイキ原宿店において事前受付をしていたこともあり、
一般発売開始前の午前9時過ぎに実物を手にする事が出来ました。
(それでも少し並びましたが…)
スタッフの方から手渡され、
バンドを取り出そうとする中で目に留ったのは、
その外装です。
とてもデザイン性が高く、
実機を触る前から、
iPhoneを初めて手にする時と近い興奮を覚えました。
そしてセットアップ。パソコンとはこのように簡単に接続することが出来ます。
USBケーブルを持ち歩かずに、このような形で充電も出来るのは非常に便利です。
こうして準備完了!あとは腕につけて、アクティブな毎日を過ごすだけです。
(ちなみに腕に装着するときはコツが必要です。いや普通の人は問題ないんだと思いますが、手先が不器用な自分は思いっきり皮膚を挟みましたw)
朝10時ごろから計測をスタートし、
昼食を取る時だけ外に出ましたが、
それから今までの5時間はずっとデスクワークということもあり、
今の所ほとんどポイントは貯まっていません。
とは言え、ちょっと歩くだけでもかなり貯まることは実証出来たので、
オフィスを出るまで考えていた店より、少し遠い店に歩いて行こうと思うくらいのモチベーションにはなりました。
このFuelbandはiPhoneアプリと連動しているので、
アプリ内でも簡単に記録を確認出来ます。
また自分の活動傾向も時間帯別に分析出来るようです。
この辺りはプーマのアプリくらい充実すると更に面白くなりそうです(※参考記事:月の満ち欠けや音楽が走力に与える影響を分析してくれるプーマのランニングアプリ「PUMATRAC」)
こちらは「セッション」機能。
自分がこれから行うアクティビティを選択(もしくは追加)すると、
カウントがはじまりセッションがスタートします。
こちらは「トロフィー」機能。
アクティビティの総量や、継続的な利用をすることで、
新たなトロフィーを獲得することが出来るようです。
そして、個人的にかなりヒットなのがこの「友達」機能。
Nike+で友達になったユーザーとのスコア(NikeFuel)をほぼリアルタイムで(同期ごとに)競いあうことが出来ます。
フィットネス系サービスで、このように友達とスコアを競い合う機能というのは正直にいうと特段珍しいものではありません。
ただ、この「NikeFuel」で競い合う感覚、『メチャメチャ面白い』です。
使って5時間で、しかも友達が1人しかいないにも関わらず(寂しすぎる!)、です。
何でって、ランニングで走行距離やタイムを競えることは勿論面白いのですが、
これはもう常に活動量を競い合っているわけですよ。
どんなにランニングが好きでアクティブな人でも四六時中走っている人はいないでしょう。
でもこの「NikeFuel」は四六時中に限りなく近くスコアが更新され続けます。(入浴時などは使用をおすすめしていませんでした)
ちょっと一息ついた時にスコアを見て負けていたりすると、
デスクから離れてちょっと動こうかなと思いますし、
昼休み時間が有れば少しでも遠くまで歩いたりしようかと思います。
この日常(=人生)が常に計測され、競争していく感じは、
好みは分かれるかもしれませんが、とても新鮮でとても刺激的です。
(他人と比べたくないという人はあくまで自己目標を追いかければ良いのです)
あくまでランニング中など使用シーンが限定される他のウェアラブル端末に比べ、
ライフスタイルの中に溶け込み、ライフスタイルの一部となることが出来れば可能性は大いに広がってきます。
勿論その為にはデザイン性だったり、付け心地だったり、耐久性・耐水性だったりと色々と乗り越えなければならないハードルは多いですし、
使ってまだ5時間しか経っていないので何とも言い切れない部分もありますが、
それでも実際に使ってみて、とてもワクワクしました。
ということで、
今回の記事は当ブログの趣旨とは少し離れてしまったかもしれませんが、
【「NIKE+ FUELBAND SE」5時間使ってみての最速レポート】をお届けしました。
ウェアラブル端末関連のトピックスは、
今後数年のスポーツビジネスにとって最注目すべき分野かと個人的には考えているので、
今後も定期的にレポートなどしていければと思っています。
——————————————————————————————————————————————————-
[PR] Bee 〜スマホ時代の応援スタイル〜
スマホアプリを使って大好きなスポーツチームを応援しよう!
■iPhone版のダウンロードはこちら
https://itunes.apple.com/ja/app/bee/id639522052?l=ja&ls=1&mt=8
■Android版のダウンロードはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appbee